hori-day × Grani 用のスクリプト

Grani新しいコラボ相手は堀ちえみでした。
hori-day × Grani
ちなみに私の彼女への印象はノロマな亀のころでなく、ちちんぷいぷいに出てる姿ですね。(大阪に居たころにたまに見ていた)


入れてみた感想

デザイン的には柔らかめで落ち着きのあるグリーンをベースにしてあって目にも優しくて中々良いと思います。*1

本人の写真が随所にあるとのことですが、以下の通りかなり控えめになっているので特に彼女のファンでなくても普段使いのスキンとして使えるんじゃないかなぁと思います。

  • 上記ボタンよりダウンロード後に起動する「インストーラーの左部分」。
  • ヘルプ|バージョン情報 押下による「バージョン情報ダイアログ」。
  • Headline-Reader Plugin で本文の一部を読める「RSSのビュー画面」。

ダウンロードページより


ニーズに合わせてカスタマイズ

「もっと彼女を見たい」ってファン向けと「別に見たくない」ってNotファン向けのそれぞれのためのカスタマイズをやってみましょう。
前提としてパスを次のように省略します。

元表記 C:\Program Files\Fenrir Inc\Grani
略表記 grani_dir>
ファン向けカスタマイズ

1.タブを全部閉じている時などに表示される"about:blank"に彼女の画像を表示します。

画像は「Headline-Reader」の「RSSビュー画面」に表示されるものを引っ張ってきています。
ファイルをダウンロードして解凍、出力された"blank_image_hori-day.user.js"を"<grani_dir>\plugins\seahorse"にコピーします。
Graniを再起動するか、または「Graniオプション>拡張機能SeaHorse」の「再読み込み」ボタンを押すかしてください。
※他のスキンを使用の時には表示されないようになってるはずです。("about:blank"表示時に切り替えた直後を除く)


リバー(標準ツールバーなどの部分)にも画像を表示させるような方法も書こうかと思いましたが、少し手間がかかるのでやめておきました。
要望があればコメントでもしてください。

Notファン向けカスタマイズ

0.他のGraniを上書きしてスキンだけ使用するようにすると以下の幾つかの方法をする必要はなくなります。


1.「お気に入りバー」のリンクと「Headline-Reader」のフィードは削除が簡単なので省略。


2.「ホームページ(スタートアップページ)」は「Graniオプション>クライアント>ホームページ」に自分の好きなサイトのアドレスを入れてください。好きなサイトを開いた状態で「アクティブページ」ボタン押す方法もあります。


3.「バージョン情報」の写真を消すなら"<grani_dir>\resources\skins\default\about.bmp"を変更してください。写真の部分をペイントなんかで塗りつぶすのが手っ取り早いかと思います。


4.「Headline-Reader」の方の画像はzipファイルをダウンロードして解凍、出力された"description.html"を"<grani_dir>\resources\skins\hori-day\headlinereader"に上書きしてください。

*1:本人のオフィシャルサイトをモチーフにしているらしいですね