Graniのちょっとした話

今回はSleipnirの弟分(子供?)Graniの話。


去る2010年2月25日、Graniは4.2にバージョンアップしました。
同時に新たなコラボ「Cerezo × Grani」をリリースしました。*1
私はセレッソ大阪のファンでも何でもなく、サカオタですら無いわけであんまり関係ないですけどw


Grani自体はSleipnirで問題があった新機能なんかを洗練(バグ潰し)してから追加したり、
"拡張性が犠牲"になってる代わりにSleipnirより軽いしでなかなか良いブラウザです。


ただ、"拡張性が犠牲"ってのがポイントでプラグインの導入が出来なくなっています。
それで、場合によっては残念なことになることもあります。
具体的に書きますと「Naturum × Grani」にはSleipnirSkyPaletteと同様のものが入ったりしているわけですが、他のコラボを試そうかなと上書きすると使えなくなってしまったりするわけです。
キャプチャしてみました。「Naturum × Grani」に「UR × Grani」を上書きしてみたものです。



※右下部分の赤枠を見ると「SkyPalette」が消えています。ただ、「検索バー」右側のボタンと「リンクバー」のフォルダ(青丸部分)あたりに名残として残ったりはしてます。


よくは調べてないので分かりませんが、公式ページをざっと見た感じでは「SkyPalette」は「Naturum × Grani」のみのようです。
では、天気予報を見たい人は無条件で「Naturum × Grani」にしないといけないのか?ってのが今日の本題です。


で、率直に結論を述べますと答えは"NO"です。
ちょっと手間はかかりますが方法はあります。


それではその方法というのを説明していきましょう。
!注意!以下の操作を行うのは自己責任で行ってください。下記は私のマシン環境での成功例であり、万が一失敗しトラブルとなっても当方は一切責任を負えません。



1.使いたいGraniと欲しい機能を持つGraniをダウンロードする。*2


2.欲しい機能を持つGraniをインストールする。


3.インストールが完了したら、使いたいGraniをインストールする。*3
※とりあえず、コラボ版全部入れて(上書きして)みました。なお、Windowsを再起動するとすべてのアイコンが最後に入れたものに変わります。


4.Sleipnirのラボからplugins_ini_editorをダウンロードしてくる。


5.ダウンロードしたplugins_ini_editor.zipを解凍し、plugins_ini_editor.exeを起動する。*4

※私のマシンは"拡張子を表示する"設定にしてあるので、".exe"まで見えてます。


6.起動したら最初に"本体の場所"を選びます。右側の"参照"を押して、"Grani.exe"までのパス(経路)を入れていきます。
通常は"C:\Program Files\Fenrir Inc\Grani\bin\Grani.exe"です。

※青丸を画像のように"実行可能ファイル(*.exe)"にしておかないと"Grani.exe"は表示されません。

上の画像の緑丸のように"本体の場所"右の枠に"Grani.exe"までのパスが表示されたら成功です。


7.次に"スタイル"を決めます。右側の"新規"を押しましょう。
確認ダイアログが出て次のように書かれていると思いますので"はい"を押してください。


8.成功すると"plugins.iniの場所"にパスが表示ます。*5
画像青丸の"自動的に使用可能なプラグインを探す"にチェックを入れておきましょう。


9.次に真ん中左の"セクション"から"Statusbar"を選びます。(下の画像のオレンジ丸)
すると右側の"設定"という欄の表示が変わるので、"値"から"SkyPalette.fx"を探して、同じ段の左側の"キー"のチェックボックスにチェックを入れてください。(下の画像の水色丸)
選択状態で右側の"上へ"、"下へ"を押すと並びが入れ替わります。この並びがGraniでの並び順になるので、変えたい人は変えてください。

※8の画像と同じものです。


10.次に一番右の列の"更新"ボタンを押すと、確認ダイアログが出現し"ファイルを更新してよろしいですか?"と聞かれますので"はい"を選んでください。*6


11.plugins_ini_editorを終了しGraniを起動させましょう。



「ステータスバー」に「SkyPalette」が表示されています。*7




「plugins_ini_editor」の画像を見ると分かりますが、「SkyPalette」以外にも使われてないプラグインが結構あります。
試してないので断言は出来ませんが、有効にすると多分動きはすると思います。
基本的にSleipnirのものと変わらないと思うので、コメントでもいただけたら答えはします。
試す場合はもちろん自己責任でお願いします。




ちなみにリリースノートにある

アドレスバー・検索バーのデザインを変更した。

は「default」スキンと「elegance」スキンのみみたいですね。




個人的にはディズニーさん是非コラボして「Fireball×Grani」作ってくださいw9割冗談ですけどw
でも、FirefoxChrome*8でペルソナやテーマ作って欲しいな。それで、世界的な人気・知名度ゲットで是非2期を...


明日(27日)は超合金お嬢様の発売日♪残念ながらうちにお迎え出来るのは数日遅れるだろうな(´・ω・`)

*1:その他のコラボGraniもアップデートしてますよ

*2:正直、「SkyPalette」以外は代わり映えしないような気がしますけどw

*3:これは左上に表示されるアプリケーションアイコンやデスクトップのショートカットのアイコンなどを使いたいGraniのものにするためです

*4:Graniを起動したまま以降の操作を行わないようにしてください。この方法はメモっておくかIE等で見るようにしましょう

*5:この時、"本体の場所"のファイル名が"Sleipnir.exe"に変わりますが気にしなくて良いです

*6:なお、この時に並び順を変えておくと番号が上にある順に入れ替わります

*7:10で一番上にしたので一番左に表示されています

*8:両方サブで入れてる