AUGM 長崎 2014 に行ってきました

フェンリル デベロッパーズブログの記事中の

「今日はこの(ステッカーの)ために来ました」という方

ってのは私ですね。


まぁ、私は現役世代の Apple 製品持ってないんで*1、本当にステッカーのためだけに行ったのですが、一応他のセッションも真面目に聞いてメモを認めはしましたのでざっくり紹介。
写真すら撮ってなく*2、キーワードだけの断片的メモ+信用おけない記憶で書いてるんで他のまともなブログ読んだほうが良いね。絶対。


まず、最初は林信行氏(@nobi)。
WWDC 2014 と Google I/O 2014 における発表の類似点に軽く触れ、その中での相違点の一つウェアラブル端末についてのお話。
Android 勢はデバイスにディスプレイがついてたりしてリアルに侵食していく感じだけど、iOS 勢(のサードパーティ)は通知だけで情報の確認は iPhone などでという感じで飽くまで「主役は人」って考えがあるんじゃないかとかって話だったかな。
ところでメモに subtle って残してたけどどういう文脈で言ってたか忘れたw
あとは HealthKit など健康分野の話もありました。Wello とか。

次にフォーカルポイント代表取締役社長・西山和宏氏。
まず、会社紹介がてら取り扱いブランドの紹介。
で、その中から mophie space pack の紹介。
これはバッテリー内蔵のケースカバーにさらにストレージまで内蔵という代物。
次に、Netatmo ウェザーステーションの紹介。
屋内/屋外の2つの円筒形モジュールで大気の状態などを測定できるというもの。
農家の方が農業に利用している事例などをあげられたりしていました。
なお、IFTTTが使えるので温度が一定以上になったらツイートとか湿度が一定以下になったらEvernoteに書き込むなんて連携もできるとのこと。

続いて、トリニティ代表取締役社長・星川哲視氏。
Simplism ブランドからサファイアガラス採用のディスプレイフィルムサファイアガラスプロテクターの紹介。
同じく Simplism から iPhone 5(s) と同じ形状のため、お好みの iPhone ケースで着飾ることができる iPhone Shaped Batteryの紹介。
KATHARINE HAMNETT とのコラボケースなどの紹介もありました。
それと、事務所の1階にて TRINITA というイタリアンレストランを始められたようで、長崎から片道3時間程度と近いので是非来てくださいと言ってましたw
紙のリスタ*3のほかに備え付けの iPad で料理の写真見れるとか、予約や会計も iOS 機器でできるとか、Square 決済できるとか、照明はフィリップスのhue使ってるとかって話でした。
ちなみに、この TRINITA ネタと片道 n 時間ネタは以降の講演者の話の中でも度々ネタで出てきます。

次いで、松葉製作所の松葉寛和氏。
木を削りだして作られる木製 iPhone 5(s) ケースの紹介。
工場を構えるのが「府中家具」で有名な広島県府中市で良い木が手に入りやすいそうです。
お値段は木材によるのでピンキリ*4のようです。
設計に PC9801VX を使用されてるというのが印象に残ってます。

続きまして、Gadget Square(沖田事務所)の代表・沖田貴氏。
Fish-Eye という外付けの魚眼レンズを紹介されてました。
私はカメラに詳しくないのでさっぱりですが、なんでもケラレが出ないとのことです。
Amazonで買えるみたいです。


ここで、午前の部が終了でお昼休みに昼食は私は近くのマクドナルドで済ませました。
午後の部開始前に本ミーティング参加の各ユーザ団体の紹介があるはずでしたが、天丼の注文に時間がかかったらしくいくつかのグループの人間が時間になっても来ないというちょっとしたトラブルがありました。


さて、午後の部ですが最初はティ・アール・エイ株式会社の西岡雄介氏。
Cheero と言った方が耳通りは良いでしょうね。
cheero Energy Plus 12000mAhの紹介でした。

続くは駿河台大学メディア情報学部教授・斎賀和彦氏。
Mac Pro、DCI4K 対応の EOS 1D C 、G-Technology の Thunderbolt2 対応ドライブ(G-SPEED Studio)などを使っての4K 映像の編集についてのお話でした。
複数の 4K ソースを重ねて流すマルチストリーム再生ではディスクスピードが重要で、複数の 4K ソースを分割した枠に同時に流すマルチカム再生では GPU のパワーが重要になってくるとかって話でした。
また、G-SPEED Studio を2台とソフト RAID を使用し、 RAID0 ×2 で読み書き速度のベンチマークを行っていました。
通常だと W:1500Mbps、R:1200Mbps ですが、ライトスルーキャッシュを切ることで W:700Mbps、R:1400Mbps まで出るようです。

次に、DAQマーケティング事業部・長谷川雅美氏です。
SQUAIRというブランドの超々ジュラルミン削り出しの iPhone ケースの紹介でした。
ラインナップに10万円台のケースがある中ではお安めのバンパーケースを紹介してました。

続いて、ケイズデザインラボ代表取締役社長・原雄司氏。
先ほどのDAQのバンパーを3Dプリンタで出力したものをプレゼント企画やってるみたいです。*5
WRX STI vs StickBombWRXモデリング?をしたそうです。
3D Systems の Sense 3D Scanner の実演もありましたが読み取り失敗してしまいました。

次いで、グローブネットシステム浦川慧氏。
本会の受付システムはこちらの作らしいです。
FileMaker シリーズ最新版の新機能について。

FileMaker Go v13 キーボードタイプ設定*6、バーコード読み取り、スワイプ操作など
FileMaker Server v13 WebDirect

FileMaker 公式ページから FileMaker Training Series: 基礎編ってのが出てて無料で読めるとか。
今週末に関西で初の FileMaker カンファレンス大阪が開かれるとか、FileMaker iOS 活用セミナーが熊本や鹿児島で開かれるとか。
あと、FileMaker iOS サンプルソリューション っての出してるとか。
受付システムの簡易版は上記より落とせるとか。
なお、受付システムの同等版は有料です。

そして、ようやっとフェンリルの番です。金内哲也氏。
Sleipnir for Mac の紹介。
まぁ、使ったこと無いけど大体知ってるのでとくにメモとっておらず割愛w
ただ、解像度が低いままでのプレゼンで知らない人に魅力が伝わったのかは微妙かな。
私がいわゆるプニル5/6系統をあまり評価してないってのもあるんですけどね。
Picky-Pics については初耳でした。
ポスターとか簡単に作れるウェブアプリですかね。
複数の写真うpすると簡単な操作で色々なレイアウト組み合わせることができたり、18書体ほどフォントが使えたりするらしいです。
近いうちに公開とのこと。

続きまして、AppleCLIPで佐藤豊彦氏、弓月ひろみ氏。
歴代のゲスト紹介など。
過去放送のアーカイブが見れるみたいなんで林檎製品及びそのユーザに興味がある人は見るといいんじゃないでしょうか。

次に、松村太郎氏
まず、コーヒーについての活動も行ってるらしくコーヒーの話。
続いて先日オープンのアップルストア表参道店の写真等。
TRINITA の感想。
ムービーでMOSについて、

とキーボードについて

のものが流されました。
iPhoneiMovie だけで映像編集すると決めたらしくゼンハイザーのマイクを(iPhone ケース利用して)取り付けて利用するそうな。
あと、コードアカデミー高等学校で2年時以降 Swift 言語を必修にするそうです。

続いて、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンの簗瀬洋平氏
Oculus Rift で体験できる Hiyoshi Jump の紹介。

なお、物販ブースのところでお試しができました。
興味深かったですけど、やっぱ傍から見るとアレですねw
Unity は世界一使われているゲームエンジンでプログラミング未経験の主婦アイドル(きゃんち)でも作れるよ。
また、色々簡単に使うことができることからゲームだけじゃなくて他の分野でも使われだしてるよとのこと。
あと、神奈川工科大学東京ゲームショー2013で披露した北海道が襲ってくるので青森が反撃するという「アオモリズム」とか、慶応大学が国際学生対抗バーチャルリアリティコンテストに出品したバーチャルロープスライダーの話もありました。
あとは当然(?)ユニティちゃんの話とかも。

次いで、あっぷるまん氏。
まず、マスクの作り方紹介。
そして、昨年話題になった演奏動画の解説と実演。

続きまして、アドビの仲尾毅氏
CC 2014 のアップデートについて。
Premiere Pro はモザイクやぼかしなどがカメラのパンに対していい感じに位置合わせをしてくれるので簡単になったとか。
Photoshop では焦点領域というピントの合い具合によって切り抜くことができる機能の紹介。ちょうど、ASCIIで記事が出てたんで詳しくはそちらを。
また、3Dプリントで DMM.make と提携した話も触れられました。*7
あとは、フォトショとLightroomだけ使えるCCフォトグラフィプラン(月額980円)、Creative Cloud 道場、Adobe Ink & Slideの簡単なデモなどありました。

この後、林信行氏、松村太郎氏、MACお宝鑑定団会長・DANBO 氏の対談。
テーマを決めてなかったらしく、ランダムな数字出力で出た番号の客からの質問に答える感じで展開。
新型 iPhone はどうなるみたいな個人的にどうでもいい質問ばかりだったので、特にメモ取らず。碌に記憶にも残っておらず。

最後はジャンケン大会(第1部)。
DANBO 氏と一斉にジャンケンしての勝ち残り(あいこもアウト)で、勝ち抜くと協賛各社から提供の商品がもらえる仕組み。
勝ち残りが4人以下くらいになると当事者同士で直接対決の決勝戦があるわけだが、その決勝戦に2回残ったが共にそこで負けて何ももらえず。


この後、懇親会(参加費5000円)があったようですが、只今マジで金欠でピンチなんで参加せずに帰りました。

*1:古いのなら戴き物で持ってますが

*2:撮ったのはTwitter投稿時の参加タグとステッカーの2枚だけ

*3:メニューって言ってた気がするけど私がJOJOファンなのでこう表記してみた

*4:キリの方でもお高めですけどね

*5:参考:ASCII.jp:3Dプリンターで高級iPhoneバンパーをプロモーション?|松村太郎の「西海岸から見る"it"トレンド」

*6:テンキーモードとか

*7:上記では割愛してたけど、その前にケイズデザインラボ原氏が話してました