Sleipnir Mobile for Android α版の雑感

基本的な情報とか

無事にSleipnir Mobile for Androidがリリースされました、少しばっかり触ってみたので書いてみます。

まず、基本的な情報のうち重要そうな部分はこんなところでしょうか。
Android Market

  • Android 2.1 以上
  • 830k
  • アクセス許可
    • 精細な位置情報(GPS)
    • おおよその位置情報(ネットワーク基地局)
    • 完全なインターネット アクセス


[追記 2011 Jul. 09th 16:23ごろ]
UserAgentを書くのを忘れていたw

Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.2.2; ja-jp; T-01C Build/FFR002) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1

※ただし、私の端末がT-01Cなので他の端末だとその部分は変わるはず。
[追記 終了]
フェンリルのページ、ブログはこちら
Sleipnir Mobile for Android - 指先で軽やかにページを操ることができる Android 向け Web ブラウザ
Sleipnir Mobile for Android α版 リリース! (フェンリル | デベロッパーズブログ)

基本的な機能とか

昨日頑張ってスクリーンショットの撮り方のエントリ書いたので、頑張ってたくさん撮りましたw


アイコンはこんな感じ

最初の起動


最初に起動するときには「使用許諾規約」に同意する必要があります。
確認はしてませんけど、同様の文言を読んだ記憶があるのでWindows版のSleipnirの規約と同じ感じっぽいです。


最初に起動すると、ホームであるSleipnir Start使い方ページが開かれます。

※以降、いくつかの画像で描画が乱れていますがAndroidの仕様だったはずです。

基本的な操作


左右へのフリックで隣のタブに移る「TouchPaging」機能です。
※個人的にはタブの送り方向がまだ慣れてなくて逆側行ってしまいがちw


"L"字を描くことで、アクティブなタブを閉じることが出来ます。
Sleipnirのデフォルトのマウスジェスチャ「↓→」を再現してる感じですかね。


"円"を描くことによって、アクティブなタブを更新することが出来ます。
これは時計回り・反時計回りのどちらでも動くみたいです。


"円"を2周描くことによって、アクティブなタブグループのタブを全て更新できます。
これも時計回り・反時計回りのどちらでも動くみたいです。

リンクをホールドすると、そのリンクを非アクティブで開く「Hold And Go」機能があります。
操作の都合上画像は用意できません。
※元々、新規タブで開かれるリンクでは「Hold And Go」が効かないのかな?普通にタップで開くと後ろで読み込まれるから良い気もするけど、操作感を統一するなら同じように動くようにして欲しい。


タブをホールドすると、タブで実行できる操作が表示されます。


タブを下にフリックすると、そのタブを閉じることが可能な機能です。
「FlickWipe」という名前です。


非アクティブなタブも「FlickWipe」で閉じることが出来ます。


タブを右にドラッグすると、新規タブを作成できます。
現状はSleipnir Startが開かれます。*1
※個人的には右側の「+」でも新規タブが出来るので、この操作ではそのタブのコピーする方が良いかなと思ったり。
※もしくは「about:blank」を開くとか。*2


タブを上にドラッグすると、タブグループ一覧画面になります。


タブグループはこんな感じ。
タブのドラッグで同一タブグループでのタブの並び替えが出来ます。
ブラウザビューに戻る場合はタブをタップするか、端末の「戻る」ボタンを押してください。


タブのドラッグでタブグループ間を移動できます。


タブが別のタブグループに移動できました。


別のタブグループのタブをタップするとタブグループが切り替わります。


タブを一番下のゴミ箱にドラッグすると閉じることが出来ます。


タブグループ右側の「×」をタップするとそのタブグループのタブを全て閉じることが可能です。
この場合はタブを実際に閉じるかどうか聞かれます。


タブをダブルタップするとタブのピン止めができます。*3
WindowsSleipnirでいうところの「ナビゲーションロック」ですね。


ピン止めしたタブを閉じようとすると閉じるかどうかを問われます。

ピンチイン/ピンチアウトでビューの拡大縮小が出来ます。
また、トリプルタップするたびに拡大縮小されます。(こちらはオリジナルサイズとのトグルかな)


ページを一番上までスクロールさせると、アドレスバーが表示されます。
通常時ではアドレスバー部分にページのタイトルが表示されているみたいです。
画像撮るの忘れていましたが、「https」なページではアドレスバーの左端に鍵マークが表示されます。
※個人的には画面遷移無しにアドレスが分からない*4のはどうかと思うので、アドレスバーをホールドするとビュー部分にURI(特にドメイン)が表示されると良いんじゃないかなと思ったり。
アドレスバーの右側は更新ボタンで、ページの読み込み中は中止ボタンになります。


アドレスバー左側の星はブックマークボタンです。
非ブックマーク状態だと上の画像のように灰色の星に"+"になっています。


非ブックマーク状態で一度タップするとブックマークに登録されます。


ブックマーク状態でタップするとブックマーク操作のダイアログがでます。


「ブックマークを編集」を選択すると、ブックマーク名、URIを編集できます。


「ブックマークを削除」を選択すると、本当に削除するかどうか聞かれます。


端末の「メニュー」ボタンを押すと、メニューが表示されます。
「タブG」はタブグループ一覧画面を開きます。
「進む」はWindowsSleipnirの「次に進む」ボタンに相当します。端末の「戻る」ボタンが「前に戻る」ボタンに相当します。
「ホーム」は(狭義の)ホームページを開きます。(α版では「Sleipnir Start」固定です)
※また「メニュー」ボタンを押すと、スクロール位置にかかわらず画面上側にアドレスバーが表示されますが表示されるだけで操作が出来ません。これは不便なので是非修正していただきたいところです。


メニューの「最大化」は端末が縦向きでのフルスクリーンを実現します。
タブは最下段の小さな点で表されます。タブの切り替えは「TouchPaging」で行います。
フルスクリーンの解除は右下に表示されるボタン(?)をタップするか、メニューの「最大化」を再度タップするかしてください。


メニューの「ブックマーク一覧」を選択すると、そのままズバリブックマークの一覧が表示されます。
現時点ではタップするとブックマークをアクティブタブで開きます。
まだ使ってないので画像を撮っていませんが、メニューから「フォルダ作成」が可能です。
※デフォルトで登録されているブックマーク数が多すぎるかな。"Sleipnir Start"と"Sleipnir Mobile for Android"の2つだけ登録で、あとは"Sleipnir Mobile for Android"のページにリンク置いておくとか、フォルダの中に入れておくとかしておいたほうが良いような。


ブックマークで長押しするとダイアログが表示されます。
何が出来るかは見てわかるだろうし省略します。


メニューの「その他」を選択すると次のようにサブメニューが表示されます。
「使い方」は初回起動時に表示された使い方ページを開きます。
「ブックマーク追加」は文字通りブックマークを追加します。ちなみにこれだと重複で保存されます。
「使用許諾規約」は初回起動時に表示されたものと同じかな。


サブメニューの「設定」を選択すると各設定ができるはずです。
現時点では「ブックマーク」の設定1つだけです。


FenrirFSの方はフェンリルパスを使っての同期になるのかな?
まだ、フェンリルパスの垢自体作ってないので試していません。


サブメニューの「ご意見・ご要望」はフィードバックページを開きます。
※フィードバックをガンガン送って"Sleipnir Mobile for Android"をより良いものにしましょう。


サブメニューの「Sleipnir Mobile について」はバージョン情報を表示します。


アドレスバーをタップすると検索モードになります。
「http://〜」「https://〜」と入力するとそのURIを開きます。
それ以外だとサーチエンジンで検索します。
デフォルトのエンジンはフェンリルには珍しく「Yahoo!検索」です。
検索語句を入力して下に表示されているサーチエンジンを選択すると、そのエンジンで検索可能です。*5
Googleで検索したい場合はとりあえず、Sleipnir Startの方で検索してください。


画面の回転が有効な状態で端末を横向きに倒すとフルスクリーン状態になります。


横向きで検索すると上の画像の状態で実質「Yahoo!検索」しかできないような。

気づいた点

至極簡単なブックマークレットでも実行すると、ページが読み込み終わらなくなる。

javascript:alert(location.href)

他にも何か書こうと思ってたけど、眠気MAXで思い出せないのでここらでやめときます。

*1:ホームだからかな?

*2:そもそも現状は「about:〜」が無いっぽいんだけど

*3:正式名称は知らない

*4:タップして検索モードにすれば分かる

*5:Yahoo!がデフォなのは一番上にあるからかな